交運共済はJRとその関連企業で働く方とそのご家族のために保障事業を行う生活協同組合です。
サイトトップページ
交運共済について
理事長あいさつ
交運共済の特長
組 織
総代会開催報告
共済制度のご案内
総合共済
定型約款について
公衆縦覧の掲載について
各種手続きのご案内
給付申請のご案内
(総合共済)
給付申請のご案内
(その他の共済)
よくあるご質問
総合共済 Q&A
定款について
交運共済からのお知らせ
契約移転について
こくみん共済 coop <全労済>への契約移転について
契約移転スケジュールについて
契約移転制度について
共済金支払いの取り扱い
共済金払込証明書の取り扱い
共済制度等の違いについて(Q&A)
マイカー共済、
総合医療共済、
子供生命共済について
優待割引の廃止について
交運共済情報バックナンバー
ホーム
交運共済について
理事長あいさつ
交運共済の特長
組 織
総代会開催報告
共済制度のご案内
総合共済
定型約款について
公衆縦覧の掲載について
各種手続きのご案内
給付申請のご案内
(総合共済)
給付申請のご案内
(その他の共済)
よくあるご質問
総合共済 Q&A
定款について
交運共済からのお知らせ
契約移転について
こくみん共済 coop <全労済>への契約移転について
契約移転スケジュールについて
契約移転制度について
共済金支払いの取り扱い
共済金払込証明書の取り扱い
共済制度等の違いについて(Q&A)
マイカー共済、
総合医療共済、
子供生命共済について
優待割引の廃止について
交運共済情報バックナンバー
新着情報
サイトのお知らせ・更新情報等のご案内です
「緊急事態宣言」発令にともなう業務体制について
交運共済では、「緊急事態宣言」が全国47都道府県を対象とし発出したことに伴い、事業本部・支所・事業部を含めた、全ての組織機構に対して、感染拡大防止および関係者の安全確保のため、業務体制を縮小させていただきます。
お電話でのお問い合わせがつながりにくい場合や一部のお手続きにおいて時間を要する場合がございます。
組合員およびご家族の皆様には大変なご不便をおかけし、大変申し訳ありませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
1.契約・保全処理、共済金のお支払いについて
共済契約に係る問い合わせ等については、転送電話や留守番電話での対応となり、回答についてお時間をいただくことが予想されます。あらかじめご了承のうえ、余裕をもってご連絡いただきますようお願い申し上げます。
また、共済金の請求については、業務体制の縮小に伴い、通常期より共済金支払いにお時間がかかる場合がございます。一時的にご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2.マイカー共済の事故受付について
事故が起きたときは、最寄りの警察に連絡するとともに、事故受付センター(0120-0889-24)やロードサービス(0120-889-376)にご連絡ください。
※通常どおり開設しています。
2020/04/17(Fri) 15:00
|
組合員のみなさまへ
|
no. 43
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う業務体制の縮小について
このたびの新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになられた方、ご遺族の皆さまに謹んで哀悼の意を表します。また、被患されている方々につきましても、一日も早いご回復をお祈り申し上げます。
交運共済では、「緊急事態宣言」を受け、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止および組合員の皆さまや職員の安全確保のため、業務体制を縮小し業務をさせていただきます。
お電話でのお問い合わせが混み合いつながりにくい場合や、一部のお手続きにおいて時間を要する場合がございます。
組合員およびご家族の皆さまには多大なご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
マイカー共済につきましては、引き続き24時間体制で事故受付を行ないます。
事故が起きたときは、最寄りの警察に連絡するとともに、マイカー共済事故受付ダイヤルへ連絡し、事故の受付を行なってください。
【マイカー共済事故受付ダイヤル】
TEL 0120-0889-24(オハヤクツーホー)
2020/04/09(Thu) 09:00
|
組合員のみなさまへ
|
no. 42
春の全国交通安全運動がはじまります
今年も内閣府をはじめとする行政機関の主催による「春の全国交通安全運動」が4月6日(月)より実施されます。(4月6日〜4月15日)組合員のみなさまにおかれましても、交通ルールの遵守、安全運転を心がけていただきますようご理解・ご協力をお願いいたします。
2020/03/30(Mon) 09:00
|
組合員のみなさまへ
|
no. 41
仙台事業部閉鎖のお知らせ
このたび、事業運営健全化の取り組みの一環としまして、2020年3月31日をもちまして仙台事業部を盛岡統括事業部に統合する運びとなり、事務所閉鎖を行うこととなりました。
今後は、盛岡統括事業部にて業務を引き継ぎ組合員の皆さまに対応をさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。
2020年4月以降の連絡先
盛岡統括事業部
NTT 019-651-3475 JR 033-2287
当面の間は下記連絡先を新たに設けますので、こちらでも案内業務をいたします。
(仙台事業部でのご案内)
080-3247-7870
マイカーに関するお問い合わせ先
東日本・盛岡統括事業部管轄専用
フリーコール 0120-885-200
詳しくは安心ネットワークでご確認ください。
2020/03/16(Mon) 09:00
|
交運共済からのお知らせ
|
no. 40
長野事業部閉鎖のお知らせ
このたび、事業運営健全化の取り組みの一環としまして、2020年3月31日をもちまして長野事業部を東日本事業本部に統合する運びとなり、事務所閉鎖を行うこととなりました。
今後は、東日本事業本部にて業務を引き継ぎ組合員の皆さまに対応をさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。
2020年4月以降の連絡先
東日本事業本部
NTT 03-5306-0511 JR 058-4502
新潟・水戸・千葉・長野方面専用
フリーコール 0120-328-951
マイカーに関するお問い合わせ先
東日本・盛岡統括事業部管轄専用
フリーコール 0120-885-200
詳しくは安心ネットワークでご確認ください。
2020/03/16(Mon) 09:00
|
交運共済からのお知らせ
|
no. 39
«
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
»
最新記事TOP (
5
)
・
年末年始の休業について...
・
公衆縦覧の掲載について...
・
総合共済制度改定のお知らせ...
・
低気圧と前線による大雨により...
・
令和6年台風10号に伴う電話回...
カテゴリー
○
未分類 (2)
○
交運共済からのお知らせ (30)
○
組合員のみなさまへ (56)
アーカイブ
○
2024年12月 (1)
○
2024年11月 (1)
○
2024年10月 (1)
○
2024年09月 (1)
○
2024年08月 (4)
○
2024年06月 (1)
○
2024年05月 (1)
○
2024年02月 (1)
○
2024年01月 (1)
○
2023年12月 (1)
○
2023年08月 (1)
○
2023年06月 (2)
▲
お電話でのお問い合わせがつながりにくい場合や一部のお手続きにおいて時間を要する場合がございます。
組合員およびご家族の皆様には大変なご不便をおかけし、大変申し訳ありませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
1.契約・保全処理、共済金のお支払いについて
共済契約に係る問い合わせ等については、転送電話や留守番電話での対応となり、回答についてお時間をいただくことが予想されます。あらかじめご了承のうえ、余裕をもってご連絡いただきますようお願い申し上げます。
また、共済金の請求については、業務体制の縮小に伴い、通常期より共済金支払いにお時間がかかる場合がございます。一時的にご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2.マイカー共済の事故受付について
事故が起きたときは、最寄りの警察に連絡するとともに、事故受付センター(0120-0889-24)やロードサービス(0120-889-376)にご連絡ください。
※通常どおり開設しています。